FAQ
お客様からの、よくあるご質問と解決策をご紹介いたします。
気になる項目をクリックして、リフォームの参考にご覧ください。
- リフォームの要望やイメージを、うまく伝える方法は?
- 「この壁をとりたい」と結論を伝えるだけでなく、「何故そうしたいのか」を話していただいた方が、よりご要望に沿ったリフォーム提案がしやすく
なります。
普段の暮らしでのちょっとした不満や不具合などもリフォーム プランの
参考になります。
また言葉にしにくいイメージなどは、雑誌の切り抜きなど写真やイラスト
などで見せていただくと伝わりやすいと思われます。 - 最近リフォームの勧誘が多いのですが、どうしたらいいですか?
-
近年、一人暮らしの高齢者・女性・認知症の方に被害が多い、
悪質訪問リフォーム業者が増えております。悪質業者は押し売り的なものですから、向こうから訪問してくる場合がほとんどです。
必要がなければしっかりと断るようにしてください。
リフォームをする際も契約前には、下記のことに注意しましょう。
1.工事内容をよく把握する
2.設計図書・見積書・契約書などの書類の内容を確認する
3.不安な場合はその時に人に相談する
万一、断り切れず契約してしまった場合は、クーリングオフ制度による契約の解除という法律がありますので、すぐに消費者生活センターにご相談ください。 - 今までに家の点検や補修をしたことがないのですが?
-
もちろん結構です。
無料ですので、お見積もりだけのご依頼でもお気軽にお申し付けください。
*但し、保険対象のお見積もりに関しては有料とさせていただきます。 - 見積もりだけの依頼でもいいですか?
- 住宅は、半永久的なものではありません。
少しでも気になる点がございましたら、点検をオススメ致します。
定期的な点検による早期発見・修理が家を長持ちさせます。 - 点検だけの依頼だけでもいいですか?
- もちろん結構です。
気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
何事も早期発見が一番です。 - 点検は日中だけですか?雨天でも点検できますか?
- 症状を細かく細部まで点検致しますので、原則的に暗くなる夜での点検は
致しておりません。雨天の場合も同様です。 - 点検時間はどれくらいかかりますか?
- 点検する規模・場所・内容によりますが、
およそ30分から1時間前後のお時間をいただいております。 - リフォーム中は自宅で生活できますか?
- リフォームの規模や、場所によってリフォーム中の生活も異なります。
リフォームのプラン・スケジュールが決まりましたら、リフォーム内容の
説明と同時に日常生活への支障の度合いをご説明致しますので、
それに応じてお客様にもご協力していただくことになります。
また、大規模なリフォームの場合は、「仮住まい」のご相談・ご紹介も承りますので、お気軽にご相談ください。 - リフォーム中は留守にしてもいいですか?
- 留守中でも、安心・安全・丁寧に施工致しておりますので、安心してお出
かけください。
なお、リフォーム内容によっては留守中鍵をお預かりしたり、電源をお借りする場合がございますが、その際はご協力お願い致します。 - リフォーム期間はどのくらいかかりますか?
- リフォームの規模やご要望内容によって異なりますので、電話またはお問
い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
お客様のご要望にあわせたスケジュールをご提案できるように心がけてお
ります。
その他ご質問・ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。